こんにちは!
前に書いた、サステイナブルに特化したホイスコーレ。始まって1週間程で訪れたエコビレッジは私にとっては大きなインパクトを与えてくれた大切な遠足となりました。
写真も満載でお送りしますので、行った気分と少しでも衝撃を感じてくれたらいいな(^^)
まず、ホイスコーレでは基本的に先生も校内(といっても先生用にはマンションや一軒家が別館で用意されている)に住んでいます。通勤徒歩3分ですね!
結構先生同士で結婚されてる場合が多くて、子供もご飯を食べに来たり赤ちゃんを連れてきたり当然、学校も家の延長として使われてます。
そんな中、今回遠足で行ったのは、わざわざ車で30分程の所から通っている先生夫婦の村…
その名も
Friland(フリーランド)
でございます!!!!
- No Gavage(ゴミを出さない)
- Alternative lifestyle(既存の家や生活スタイルに替わる新しい生活の模索)
などに共感した家族や個人がここへ移り住んできて家を自分たちで建て、生活をしています。現在10国籍、計38世帯がこの村に住んでいるとのことで、ダイバーシティを望むため他の国籍の世帯も積極的に受け入れたいとのことでした。
ちなみに、先生夫婦は初期メンバーなのですが、やはり民主主義の国デンマークらしく、誰がリーダーという訳でもなく、新しく何かを建設したい時、ワークショップを開く時などは、みんなで話し合って合意を取って進めてるとのこと。
インターナショナルチームとデンマーク人チームに別れて先生が村を紹介してくれました。Alternative housesは自由でそれぞれの好きなことや、興味が反映されていてとっても面白い( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )
まずはお家を見てください!
⒈代替建築のお家たち
さて、先生のお家は中まで招待して下さったのでご紹介します。
基本的に2つのコンテナをくっつけてます。家族で1年がかりで制作したとのこと。
とっても驚いたことに、キッチン、リビング2つのバスルームもあって普通のお家と変わらない印象!
⒉暮らしのフィロソフィーとは?
なぜこの生活をしているのか。先生が教えてくれました。
まとめると2つの目的があると思います。
- 環境への負荷を下げる
- 豊かさの本質へのアプローチ
まず先生夫婦は持続可能な生活を考えるにあたり、やはり生活の大半を占める住まいから実行しようと考えます。
理由はそれだけだと思ってました。
更に先生は続けます。
なぜ家賃を払って生活を送るためにそんなに働かなくちゃいけないの?それがしたいことか?
デンマークでの家賃の平均は1LDKで月8000kr〜(約13万円〜)
高いですね。でも給与も高いですので感覚的には日本と一緒で大体手取り月収の30%程度を家賃やローンにまわしています。
ただ、この生活スタイルに疑問を持った先生は、
タイニーリビング=小さく住めば安く済む
↓
支出が減れば、それに合わせて労働も減らせる
夫婦2人合わせて1人分のフルタイム勤務(週20時間労働)をすることにしたのです。
ちなみに、150000kr(約30万円)が2人での収入ですが、5人家族が十分に暮らせているとのこと。なので先生は週に1〜2回ずつ学校に現れます。(時々2人揃って、子供も連れて)
3人の子供たちはまだ小さいのですが、どちらかはフリーでいれる訳なので保育所に預けなくても大丈夫!とのこと。
がーーーーーーん
と頭に鳴り響いた先生の言葉たち。
今まで、学校に行って大学に行って就職してフルタイムで働いて残業して疲れを癒すために呑んで家賃払って、休日は日頃の運動不足を解消するためジムとかヨガとか通ったり買い物してストレス発散…
生活をするために働いていたけど、こんな生活がしたかったのか?!
たぶん子供が出来たら必死で保育所探して保育所代払いながらいつも以上に辛い通勤をすることになると漠然と憂鬱に思ってました。
働いて働いて退職するころには仕事しかなかったから時間の使い方が分からず鬱になるサラリーマンが増えてますが、飲み会くらいしか趣味のない私も例外ではない。
年金なんて貰えないだらうから、いざ必要な立場になった時に介護代払えないんじゃないか。
と忙しく楽しい日々の中でも小さな疑問は感じてました。
でもこれってとっても小さい価値観で、
生活レベルに合わせて収入をコントロールしたらいいのね!
という気づきに大変なる衝撃を受けたのでした。
いや、当然じゃん。って思う人もいるかもしれませんが、私にとっては目からウロコの発想だったのです( °꒫° )!
豊かな生活の定義が完全に変わった瞬間なのでした。
ありがとう。学校。先生。
そしてこの衝撃をきっかけに環境とは、サステイナブルな地域とは、地域福祉って…と興味がスパークルしていくのでした!