食糧自給率を上げていきたいと切に思う今日この頃。
都会の友人は食糧ちゃんと手に入ってるかな?って心配になって連絡したら、ちゃんと応援物資を送ってもらって元気に引きこもってました( ´ー`)✨一先ずよかった♥
でもちょっと影響を受けてトマトを植えてみたらしい👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
素敵な1歩だぁ!
引きこもりで絶賛、断捨離中らしく、空の衣装ケースがあるということで、
緊急企画🆘マンションで室内で!家庭菜園始めるよっ(๑❛ㅿ❛๑)۶
友よ!その衣装ケースメルカリで売らないでね✋
なんでもいい!深さ30cm以上の空箱がある人、ジモティーでティッシュに交換しないで✋✋
スーパーと冷蔵庫を作れるよ!
わたしは悩んでいた。リノベ中のビルの中を
温室、というか、土を入れて畑にしたい!と思ってたのだ。
年末の自給自足スクールにてつぶやいてみたら、
建築士>水の始末が出来ないと建物自体をカビさせるよ。
リノベ先輩>虫がたくさん出そう。
私>どっちも嫌だ!
神>底に穴あけないから水が漏れないプランター栽培してるよ。
私>ぅおーーーー☝👽☝
てことで早速始めたのが1月13日
玉ねぎ(放置してたら芽が出てたやつ)、キャベツ・カリフラワー・レタス・つるありインゲンの苗を植えて、
沖縄いって2ヶ月後(2回だけ水やりしてもらった)帰ってくると…
はいさーいΣ(゚ロ゚;)
ビッグに成長しててくれたのです!
ちなみに種だけ撒いてた菜の花ちゃんと何か(もはや忘れた)も
こんなにおっきく育ってくれてました👏
あぁ、感動!
そう!このプランター栽培、水が出ないからどこでも置けるのもいいとこですし、水やりは忘れたころ(だいたい10日おき。指の第2関節入れてみて乾いてたら)でいいのもズボラにピッタリ✨
今は計4つのプランターに、ナスとカブと春菊と安納芋とパプリカとキューリとターサイと人参とじゃがいもとヤーコンと菊芋を植えてるんだ〜♪発芽させてる小豆とトマトとカボチャと枝豆もスタンバイ中♪夏が楽しみなんだ〜♪♪
さ!あなたもやりたくなったところで😏
誰でもできる!(けどちょっと最初だけ大変)プランター栽培の始め方💁
※この方法は無肥料栽培家の岡本よりたか先生の編み出された方法で、この本に詳しく記載があります。
1》プランター探し
①木箱でも、衣装ケースでも、漬物用のバケツでも、洗濯用バスケットでもいい。
植物は最低でも30cmは根を張るので、深さ30cm以上の入れ物ならOK!大きさに応じて植える個体数を調整すればいいので深さだけ気をつけよう!
②断熱性のある木箱や発泡スチロールならいいけど、透明の箱やプラスチックなどは断熱性も遮光もできなく根や微生物が弱るため(地中に日が当たるなんて不自然だよね)、梱包用のプチプチや車用の日除けシートなど断熱性のある物を内側に貼っておく。
忘れるとこうなる↓
巻いて洗濯バサミで留める=ダサい
2》水を汲んでおく
前日から水を汲んでおいてカルキを抜く(私は何度か忘れた😅)
3》土を作る
ただのプランター用ではなくて、畑の土を再現します!畑の土ってそれこそ30cmくらい掘ってみると、だいたい黄色っぽい粘土質の土が出てきて急激に掘りづらくなったりします。なので、プランターの1番下の土は赤玉土を使って粘土層を再現します。
①赤玉土(大)を底に5cm
②水を入れて①に吸わす
(ちなみに私はこれもよく忘れる)
③基本土を5cm
④腐葉土を2cm
⑤基本土を5cm
⑥腐葉土を2cm
⑦基本土を5cm
⑧種や苗を植える
⑨腐葉土を被せる
☝③〜⑦はプランターの深さに応じて何回繰り返してもOK!
基本土のレシピ
- 畑の土(耕作放棄地の土とか最高 または黒土を買う ・・・50
- 鹿沼土または赤玉土(小)・・・20
- 腐葉土・・・10
- ピートモス・・・10
- パーライト・・・5
- バーミキュライト・・・5
100になったかな?うん、なったな!
の配分で混ぜる。
混ぜる!
4》苗や種を植える
3でしれっと植えられてたけど、ここでのポイントは一緒に食べたい食材同士を一緒に植えること♪
コンパニオンプランツといって、お互いに害虫を避けれたり、養分や光を分け合えたりと相性のいい植物同士があるので、自然農法の本を1冊読んでみると面白いのですが、難しく考えずに同じお皿に美味しく食べられる植物同士は育つ時も仲が良いって教えてもらって、それいいね🤤✨と思ったのです。
もう1つのポイントは土を見せないこと。トマトやナスなど大物だけを植えず、その合間には春菊やチンゲン菜などをばら蒔いておく。すると、土を覆ってくれるので乾燥は防げるし、メインより大きくなりそうになったら抜いてサラダにしたりして収穫していけるので一石二鳥です🌱🍀🌱🌿
5》水をたっぷりやる
1で準備しといたお水をプランターの10%くらいあげる。
6》設置
室内でもいいのですが、できるだけ風通しと日当たりの良いところに置く。
下にブロックなど置いて、コンクリートや冷たい地面と直接接しないようにしてあげると微生物が元気に働いてくれます。
後は、ズボラな私でも育てられてるので大丈夫!忘れたころにお水やり!
外で雨があたるところならほとんどあげなくても大丈夫なくらいです。
だって…
ちらっ👙💕
本当に根っこは下まで伸びててお水を吸ってるから✨感動しました!
根っこにも感動するし、発芽にも感動するし、味にも感動します!
間引いてそのまま食べると、1cmくらいのちっさな春菊でも、しっかり春菊の味がするんですよ!!!感動!
でも間引きは苦手で、せっかく生えてきてくれたのに抜くのが…とかってモンモンとしながら、たぶんすごい顔で見つめて、抜いて食べて、ニヤついてると、、ふと進撃の巨人になっちゃってんじゃね?!
🌱💦
てハッとしたりする⸜( °.° )⸝
何はともあれ、命が近くにある生活、食料が少しでも自給できる暮らしは良いもんですよ。